似合うをミカタに印象アップ!(パーソナルカラー/骨格/顔タイプ)
○イベント詳細
ワークショップ
見どころ
パーソナルカラー診断
第三者から見て似合う色のことです。
パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色(似合う色のグループ)のことです。 とはいえ、肌の色に似た色とは限りません。
4つの色のグループに「春」「夏」「秋」「冬」というニックネームをつけて、もっとも似合う色のグループがどのシーズンか診断するスタイルが広く知られています。
最近では、イエローベース・ブルーベースといったような用語なども、SNSなどで頻繁に目にするようになり、今や身に着けるものだけでなくメイクやヘアカラーにおいても、自分のイメージ作りに欠かせないものとなりました。
(参照:NPO法人日本パーソナルカラー協会)
骨格診断
骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、
自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができます。
太っている、痩せている、年齢、身長などは関係ありません。
どんな人でも自分に似合うデザインと素材を知ることができ、
ファッションでその人の魅力を引き出すことができるのです。
デザイン × 素材感
自分が苦手なファッションは良くわかるのに、自分が得意とするファッション、
自分らしさを引き出してくれるファッションについてはなかなか自覚しにくいものです。
生まれ持った体質により「筋肉のつき方の特徴」「脂肪のつき方の特徴」「骨格と関節の大きさ」の違いを見極め、
また肌の色や、身体のラインの特徴、質感から、
自分に「似合うファッションスタイル&アイテム」を導き出すのが、骨格診断理論です。
(参照:一般社団法人ICBI 骨格診断アナリスト協会)
顔タイプ診断
顔タイプ診断®とは?
顔の形や立体感、パーツの特徴などから、子ども顔or大人顔、直線or曲線のどちらが多いかによって8つのタイプに分類します。
顔タイプ診断では、自分に似合うファッションのテイスト(服のイメージ・ブランドの系統)、柄、素材、アクセサリー、ヘアスタイルなどが分かります。
(参照:一般社団法人日本顔タイプ診断協会)
お子様連れも大歓迎!
概要
タイトル | 似合うをミカタに印象アップ!(パーソナルカラー/骨格/顔タイプ) |
---|---|
開催日時 |
2025年03月23日(日) 10:00〜16:00 |
開催場所 | 岩手県奥州市水沢佐倉河字梨田川8番地1 |
会社ホームページ | https://www.kyowa1.com/ |